交通事故(自賠責保険)

交通事故による症状

交通事故による主な症状

交通事故のときに衝撃を受けやすい首には、脳と体をつなぐたくさんの神経が通っています。首の骨が僅かにずれているだけでも、神経が圧迫されたり、傷ついたりして、さまざまな症状が起こります。

また、事故直後には自覚症状はなかったり、あっても軽い痛みだけで、事故の後、1~2日たってから症状が現れることが多くあります。受傷から1週間たってから発症する場合もあります。

交通事故では、日常の怪我では痛めない部分にダメージを受ける事が多く、放置すると痛みや機能障害、二次的障害(肩こりや腰痛)へと発展する事があるため、できるだけ早く受診するようにしましょう。

むちうち症の症状

むちうち症は、交通事故の衝撃で筋肉や靱帯が傷ついてしまうことから起こります。大きな衝撃を受けた後に起こる原因不明の頭痛・肩こり・めまい・耳鳴り・眠気・吐き気・手足のしびれといった不定愁訴の症状をまとめて、むちうち症と呼んでいます。

交通事故でダメージを受けた筋肉や靱帯などの傷は、レントゲン写真やMRI画像などには写らないため、西洋医学では原因を特定することができません。外傷や自覚症状がなくても、しばらくしてからさまざまな症状が現れることもあります。

むちうちを骨格から考える

交通事故の歪んだ骨格を治療

手技による施術

交通事故によるむちうちは、強い衝撃によって体に歪みが生じます。骨格が歪んだままでは、いつまで経ってもむちうちは改善しません。

当院では、むちうち、交通事故からくる様々な症状の臨床を重ね、交通事故の施術も行っています。交通事故では、強い衝撃によって全身のバランスが崩れるケースが非常に多いです。

レントゲンに現れない痛み、内臓の調整・全身の調整・自律神経の調整を通じて、痛みを最短で軽減させることを目標として施術を行っていきます。まず、事故の状況やケガの症状、その後の経過などをご確認させていただいた上で、おひとりおひとりの症状や痛みに最適な身体調整を行っていきます。

交通事故は、一般的なケガに比べ身体に掛る負担が大きいケースが多い為、適切な治療を行わない場合、後遺症に悩まされることもありますので、早い段階での治療が大変重要です。

交通事故治療のながれ

1. 交通事故証明書の取得

警察へ届け出をして交通事故証明書の取得をします。
保険会社への保険金請求ができなくなってしまいますので必ず警察に届け出をしましょう。

2. 医療機関で診断書をもらう

自賠責保険を使用するためには、医療機関の診断書が必要になります。
事故後、数日してから症状が出ることもあるため、自己判断でなく、早期に医療機関にかかることが大切です。

3. 保険会社に連絡

保険会社への連絡は、来院されてからでも大丈夫です。不明な点は当院にご連絡ください。

4. 問診

詳しい症状、事故の状況をお聞きします。

5. 施術・物理療法

問診内容に合わせた施術を行います。
手技、整体(矯正)、鍼灸、ストレッチ、テーピングなどを実際に施術していきます。

6. カウンセリング

施術後の状態をお聞きします。
生活指導など必要に応じて、生活習慣、食習慣、呼吸法や心の健康、生活環境についても指導を行います。

7. 会計

交通事故の場合、自賠責保険へ代理請求することで治療費がまかなわれますので、基本窓口負担はありません。

関連リンク:港区交通事故治療ナビ